無料相談予約・お問合せはこちら

 

お問い合わせはメール、LINE、XのDMからも承ります。

marry.story.0601@gmail.com

LINEID / marry.story

X(旧Twitter)/Marrystory15

 

受付時間
メール・LINE・X:24時間
定休日 
なし

2023-12-17

人に与える印象

ちょっとしたことで印象は良くなるし悪くなります。

例えば、エレベーターで誰かが降りた時、瞬時にドアを閉める行為。

なんだかその階で降りたことがいけないことのような感覚・・・

後1秒間(ま)を開けるだけでグッと印象が良くなります。

この1秒には、気遣いと余裕と穏やかさが詰まっています。

1秒でこれだけの印象を得られるなら、待ってみる価値があると思いませんか?

ちなみに、1秒より長く開ければ開けるほど、印象は悪くなっていきます。

特に混み合っている時や会社のエレベーターなどは1秒が限界であり最適です。

いろいろな立場や角度から物事を見ることができると、自然に印象は良くなるはずです。

2023-11-08

距離感

距離感は私が日常生活においてもかなり大事にしている部分です。

相手によって、場面によって、状況に応じて判断が必要なんですが、

大体においては考えるより先に行動に出ていることが多いです。

自分主体に行動してしまうと距離感のズレが生じ、不愉快な気持ちにさせてしまうことがあります。

 

例えば、

人見知りをせず懐っこい人と人見知りで警戒心の強い人

仲良くなりたいと思った人とそこまでの精査ができていない人

褒めたい人と褒められることが苦手な人・・・

 

お見合いや仮交際では、相手がどんな人が見極めるための時間があまりありません。

その中で相手の求める距離感を見抜くことは難しいです。

かといってお見合いは自分を知ってもらう場でもあるので、主体的に動きがちです。ここで距離感の相違があると、相手への好感度は下がってしまいます。

 

相手の求める距離感や性格などがわかるまでは、距離感を詰めすぎないようにして、不快感を与えないようにしましょう。

2023-10-29

対、人への感情

感情の種類を5つに分けてみます。

①好意

②どちらでもない

③嫌悪

④無関心

⑤生理的に無理

 

①をゴールとしたとき、②~⑤の順で①に変わる可能性があると考えています。

同時に①に変わるためにかかる時間もこの順番かなと。

 

嫌悪は相手を意識して持つ感情なので、無関心より頭に浮かぶ頻度が高いはずです。頭に浮かぶ時点で、感情の変化はあり得ます。

その後その人の情報が増えたり、関りがあった時にプラスの要素が見えると、思考が更新されます。

そもそも嫌悪はマイナスの感情なので、少しのプラス要素でも大きな効果を及ぼします。

その分好意に変わる可能性が高いです。

 

無関心については、何らかの感情を持ってもらうところから始めなければなりません。存在自体気にされていないかもしれないです。

その後は好意にも嫌悪にも変わる可能性がありますが、どちらにせよかなり時間はかかります。

 

生理的に無理から好意に変わる可能性は、ほぼ0%に近いと思います。

生理的に無理という感情は、ここが嫌とか苦手という具体的な要素がありません。これを覆すのは至難の業です。

婚活で生理的に無理だなと感じる方に出会ったら、早めの判断をオススメします。

2023-10-18

お店&デートスポット選び~仮交際編~

仮交際の考え方は、最も個々で相違の見られる部分だと感じます。

これは仮交際が複数の方と同時進行できるというところにいちばんの原因があるようです。

仮交際はお相手選びの途中段階ですが、既に1対1のお付き合いになっている方もいて、その方からするとお相手選びは完了している感覚になります。

まず前提として、仮交際=恋人未満と位置付けましょう。

それを踏まえてのお店選びのポイントは、

 

・話がしやすい場所

→お見合いの時間では足りなかった場合は、その延長としてお話しやすい場所がいいと思います。

また、後から気になったことや聞き漏れていたことを改めてお話しできるといいと思います。

 

・話すだけなら短時間

→カフェやレストランで話す時間は、なるべく短めにしましょう。

お互い話すことが大好き!というならアリかもしれませんが、そうでないなら

だんだん内容が薄くなり、デートの充実感がなくなってしまいます。

 

・お互いの好きな過ごし方でデートする

→どちらかの好きな場所やお店に行くのではなく、お互いに好きな場所やお店を紹介しあうと、相手の好みを知ることができます。

今後交際を続けていくかの判断材料になると思います。

 

・食事をする

→お茶だけではなく食事もしてみましょう。

食事を共にすることで、相手を知ることができます。

食の好み、食べ方、マナー、相手への気遣い(食べる速度や飲み物の気遣い)、店員への態度など。

意外にいろいろな面が見られます。

 

仮交際の前提

・仮交際はお相手選びの途中段階

・複数の方と同時進行している可能性が高い

この2点を踏まえてデートの内容やお店選びを考えましょう。

もちろん担当カウンセラーに相談するのも〇です。

2023-10-11

お店選び~お見合い編~

お見合いの場所とお店は、基本的にお見合いを申し受けた側が希望を出します。

多くの主要都市では、お見合いに利用されているメインのお店がいくつかあります。そこが指定できればハズレはないと思います。

では目ぼしいお店がない地域などは、何を目安に決めればいいでしょうか?

決め手にしたいポイントは、

 

・カジュアル過ぎない

→お見合いは公式なものです。お互いフォーマルな服装をしているので、浮かないお店にしたいです。

また、子連れ客や学生が多いお店では、周りの話し声が大きすぎて、会話がスムーズにできない可能性があります。

 

・席と席の間が空いている

→お見合いの内容を他人に聞かれたくない、できればお見合いをしていると悟られたくないという方もいます。

そんな時に隣の席が近すぎると、聞きたい話が聞けなかったり、ちゃんとした答えを返せなかったりします。

 

・駅から近い

→これはかなりメリットがあります。

駅から近い方が道に迷いにくい、電車が遅れても間に合うかもしれない、悪天候でも外を歩く時間が短い、などなど。

私的にはかなりポイントが高いです!

 

・予約ができる

→土日祝のお昼時から夕方あたりは混雑のピークです。待ち時間なしで入店できる確率は低めです。なので予約ができると安心です。

待ち時間が長くなり、お見合い時間が短くなってしまった、という声をよく聞きます。お互い時間に余裕があれば延長も可能ですが、同日に複数のお見合いを予定している方も多くいます。

予約ができるお店も高ポイントです!

 

・カフェのみの利用ができる

→お見合いはドリンクのみの注文にすることがほとんどです。

食べてはいけないわけではありませんが、交際したい相手か見極める大事な場なので、お話をメインにした方がいいと思います。

予算的にも、カフェのみの利用ができるお店の方が安心です。

 

適した場所が見つからない場合は、担当カウンセラーに相談することをオススメします。

2023-10-04

担当カウンセラーとの関係性

担当カウンセラーといい関係が築けていた方が、スムーズに婚活を進めることができます。

理由は・・・

◆自身の希望を伝えやすい

・紹介してもらう際のお相手への希望条件

 →最初は条件多めで様子見たいですよね

・プロフィールシートの修正

 →実際お見合いしてみると、こんなことプロフィールに書いとけば良かったな、とかありますよね

・お見合いのスケジュール調整

 →この日はこの場所しか行かれないとか、いい感じで同日に3人とお見合いしたいとか、ちょっと融通利かせてほしいことありますよね

 

◆面談、相談がしやすい

今相談したい!と思ったときに気軽に相談できると、不安や疑問を持ち越さずに解消できると思います。

 

◆プラスαの情報が得られる

会員さまがなんでも共有してくれると、カウンセラーも状況把握がしやすく、必要な情報を提供しやすくなります。

 

トントン拍子に進んでいる場合は、

カウンセラー=相手相談所との橋渡し役、もろもろの手続きをしてくれる人

という位置づけでいいと思います。

結局はそれぞれの婚活スタイルに委ねられるところになりますが、言いづらいことを言える関係性になれる方が、

より快適な婚活ライフを送れるのではないかと思っています(*'ω'*)

2023-09-27

どうしたら成婚できる?ーその2ー

お見合いの人数を増やす最大のメリットは、自分好みの方と出会える確率が上がることです。

お見合いの人数が少ない→選択肢が少ない→妥協して仮交際へ進める→うまくいかない→またお見合いをする

という負のループを回避するためにも、なるべく多くの人とお見合いできたらいいと思います。

 

仮交際も多くの方とした方が成婚には近づきます。

せっかく多くの方とお見合いをして選択範囲を広げているのなら、5~8人くらいと仮交際に進めたいです。

8人と同時進行というと難しい気がするかもしれませんが、中には1回しか会わずに交際終了となる方もいるはずです。その観点から、割と早い段階で3人くらいに絞ることができると思います。

この時点で、成婚相手として有力なお相手とお付き合いできていることと思います。

 

まとめると

・なるべく多くの人とお見合い&仮交際をする

・そのためにプロフィールシートを充実させる

成婚への近道は、お見合い→仮交際(真剣交際)のループを繰り返さないことです。

とはいえ、それぞれポリシーや譲れない部分はあると思うので、自分が納得できる婚活をすることがいちばんです✨

 
2023-09-20

どうしたら成婚できる?ーその1ー

ちょっと核心っぽいタイトルにしてみました。

※個人的な見解です。

それは「お見合いの人数をできる限り増やす」です。

当たり前のことかもしれませんが、これがめちゃくちゃ難しい( ノД`)。

その理由の多くは以下の3点

 

① 時間を作れない

基本的に休日しかお見合いができないので、なかなか時間が取れません。

それでも仕事帰りやオンラインを駆使して、1ヶ月で20~25人を目標としましょう。

例1)休日8日:1日3人×8日=24人

例2)休日8日:1日2人×8日=16人+仕事帰り8日:1日1人×8日=8人=24人

 

② お金がかかる

対面だと交通費とお茶代(男性)がかかります。女性もヘアメイクやネイルでお金をかけているケースがあります。ここもオンラインを併用して出費を抑えることが効果的だと思います。

 

③ お見合いが成立しない

お見合い申込をしてお見合いが成立する確率は、5~10%くらい。

1ヶ月に20人とお見合いするには200~400人に申込まなければなりません。

1週間にすると50~100人、1日7~14人です。

これだけ聞くと相当難しい話ですが、実際は申込を受けることもあります。

その場合は100%成立します。どのくらい申込がくるかはフタを開けてみなければわかりませんが、

そこで重要になってくるのがプロフィールです。

担当カウンセラーと相談して、なるべく目を引くプロフィールを作成しましょう。写真も大事です。

 

次回に続きます

第6話

                 2023/8/30

結婚相談所の選び方

相談所によって異なる部分で比較してみましょう。

 

・料金

基本的な構成は、入会金、月会費、お見合い料、成婚料です。

相談所によってどこに比重を置いているかが違います。

入会金が安い所は、活動期間が決まっている場合があります。

お見合い料が安い所は月会費が高い場合があります。

詳細はよく確認して、不明点は問い合わせをするようにしましょう。

 

・特色

相談所では、独自の特色を打ち出しているところが多いです。

特定の職種の方をメインにしていたり、再婚を目指している方や50代以上の方をメインとしていたり、定期的にキャンペーンを行う所もあります。

もっと珍しいことを行っている相談所もあると思うので、HPやSNSをチェックしてご自身に合った相談所を選んでください。

 

・カウンセラー

カウンセラー(仲人)は、実際入会して担当になってからじゃないと、自分に合うか合わないかわかりません。

入会前に判断するとしたら、X(旧Twitter)やfacebook、HPのブログなどで人柄を読み取るくらいでしょうか。

担当になったカウンセラーが合わないという意見もよく耳にします。

その場合は遠慮せずに変更を申し出ましょう。気持ちよく活動できる環境を提供するのも、相談所の役割だと思います。

 

他にも、無料サービスになるものと有料サービスになるもの、定休日の有無、支払日などがあげられます。

余裕があれば、いくつか比較検討してから決めることをオススメします✨



第5話

                  2023/8/23

1問1答

Q1 いい人と出会えるのか?

Answer

理想の方に出会えるかどうかは、婚活への向き合い方が大事です。

・プロフィールシートはしっかり読む

・会ってみたいと思う人がいたらできる限りお見合いを申込む

・絶対譲れないことがあるなら、お見合いで判断できるように準備しておく

・運も必要

 

Q2 マッチングアプリと変わらないのでは?

Answer

マッチングアプリと異なるところは・・・

・身元がはっきりしている(居住地、収入、学歴、独身かどうかなど)

・担当カウンセラーがついて相談などにのってくれる

・お見合い時点では個人の連絡先が相手に明かされない

・成婚が目的

・お金がそこそこかかる

それぞれ特徴があるので、ご自身に合った方を選んで活動するといいと思います。

 

Q3 結婚相談所を変えた方がいいか?

Answer

初期費用もかかるので、できれば最後まで同じ相談所で活動したいところです。

相談所ごとに特色があるので、入会前に確認するといいと思います。

相談所を変えたいと考えるのは、カウンセラーとの相性がいちばんの理由でしょうか。

カウンセラーの変更が可能ならそれもありだと思います。

気持ちよく活動できる相談所が見つかるといいですね

 

Q4 男性がデート代を払うルールなの?

Answer

お見合いのお茶代は、男性が払うルールとなっているところが多いです。

仮交際や真剣交際でのデート代は、特にルールはありません。ふたりの意思で決めましょう。

例えば、高いお店に連れて行って、相手にも負担させるのはオススメできません。

女性も男性に払ってもらうのが当たり前と思わずに。

お互いに思いやりを持ってデート先やお店を選べるといいですね。

 

Q5 どんな人が登録しているの?

Answer

本当に様々な方が登録されています。

年齢も20代~90代までと幅広く、年収が1000万円オーバーの方も相当数います。

職業も公務員、サラリーマン、医師、経営者、家事手伝いと、上げたらキリがありません。

お住まいは都心部の方が多いですが、日本全国にいます。

きっと条件に合う方が見つかりますよ(*'▽')

第4話

           
2023/8/16

プロフィール写真

このお話は以前Twitterにも投稿しましたが、もう少し掘り下げてみたいと思います。

ちなみに↓がTwitterの投稿です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プロフィールに載せる写真は、フォーマルな方がプラスポイントのようです。できればスーツやカジュアルドレスで、できれば自撮りは避けて、できれば全身が写ってるものも、できればスタジオで、と、ご自身ができる範囲で準備できたらと思います

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

プロフィールの中でも写真はとても重要です。お相手検索する時に、やっぱり写真には目がいくし、写真だけで判断することもあると思います。

まずここをクリアしないとお見合いには結びつかないと言っても過言ではありません。

そうはいっても、顔には自信がない、写真写りが悪い・・・という方もいるでしょう。

写真には顔以外にもアピールできるポイントがあります。

まず服装ですが、男性は断然スーツ、女性は派手すぎないドレスやスーツが高得点です。

次に撮影方法ですが、やはりスタジオ撮影は好印象です。お金はかかりますが、プロが撮った写真は違います。いい表情を引き出してくれたり、明るさを調整してくれたり、背景も素敵なものが多いです。

自撮りは避けた方がいいと思います。距離感や画角で自撮りであることは大体わかります。特にお金をかけてスタジオ撮影している方からすると、自撮りを登録している時点でなんか違うなぁと感じてしまうでしょう。

撮影場所や背景に気を付ければ、友人などに撮影してもらうのはいいかもしれません。

1枚目と2枚目で表情を変えたり、全身写真を載せるのもいいと思います。

あとは笑顔を忘れずに(*´▽`*) 

第3話

                
2023/8/9

入会バブル

「入会バブル」

この言葉を聞いたことがあるでしょうか?

私は結婚相談所の世界を知って初めて聞きました。

簡単に言うと、新規入会直後はお見合いの申込が増えるというものです。

ある程度活動を続けている方からすると、既存の会員さんは既に検索済みという可能性が高まります。

そこで新規の方にスポットが当たるというわけです。

多くの申込があるとお相手のプロフィールを読むのも大変ですが、自分の中で優先的なチェックポイントを決めて、なるべく多くの情報を収集したうえでお見合いを受けましょう。

入会直後はこの「入会バブル」で弾みをつけて、なるべく多くのお見合いをこなすことが大事です。

その勢いが早期の成婚につながります!



第2話

2023/8/2

結婚相談所なら、結婚願望のある身元がはっきりした人と出会える?

これはマッチングアプリとのいちばんの違いともいえる部分になります。

結婚相談所には、結婚したい方、結婚相手を探したい方が登録されています。目的が同じということはメリットも多く、大きなアドバンテージもあります。

その分、異性の友達が欲しい、恋愛を楽しみたい方は、意識の差を感じるかもしれません。

結婚相談所の登録者の身元については、ほぼほぼ確かなものだと思います。
住民票、独身証明書、所得証明書、卒業証明書、あたりは、どこの結婚相談所でも提出を必須としているでしょう。

「ほぼほぼ」としているのは、相談所側の不正や勘違いがあると考えているからです。書類が不揃いでも後日提出を条件に入会を許可したり、揃っていると勘違いして登録してしまったりすることがあるのではないかと・・・。

もちろんそれを抑止するために、発覚した際には大きなペナルティが課せられることになります。

各種書類を揃えるのは大変だと思いますが、安心して気持ちよく活動するためにも必ず揃えていただくようお願いします_(._.)_

 

第1話
             2023/7/30

結婚相談所ってどんなとこ?

結婚相談所と聞いてどんなイメージを持つでしょうか?

結婚できない人が最後の砦として頼るところ、結婚できない人の集まり、など、マイナスなイメージを持たれている方もいると思います。私も結婚相談所という言葉だけを知っていた頃は、そんなイメージを抱いていた気がします。

しかしいざふたを開けてみるとびっくり!希望にあふれた前向きな方々、効率的、協力的な仕組み、会員のスペックの高さ、描いていたイメージとはだいぶ異なっていることに衝撃を覚えました。

ある程度の恋愛期間を経て、愛を育み、お互いに結婚したいと感じた時に結婚することは理想的だし、大半の方はそうやって結婚に至っていると思います。しかし、そろそろ結婚したいなと思い立った時にお相手がいるとは限りません。すぐにお相手が見つかればいいのですが、そう思い通りに事が運ぶでしょうか。お付き合いする人ができても、その人はまだ結婚するつもりがないかもしれません。

結婚相談所には、結婚したいという共通の目的を持った方が集まっています。同じ目的を待って出会い、お付き合いを進めていくことはとても効率的です。また、結婚の希望条件は人それぞれ異なりますが、結婚相談所には何万人という方が登録されています。条件に合う人がひとりもいないということはほぼありません。なるべくご希望に沿った出会いを提供することが、結婚相談所の役割だと思います。

 どうぞお気軽にお問合せください

東京周辺で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お問合せ・ご相談はこちらへ
marry.story.0601@gmail.com
LINEID /  marry.story

Twitter/Marrystory0601

受付時間:メール、LINEは24時間